結局朝5時過ぎまで机の上を片付けていたので、今朝は11時過ぎまで寝ていた。マロンも眠そうにしていて、しばらくベッドでモゴモゴしていましたが、私が活動を始めたので、ついておきてくる。
リビングを片付けていたら、マロンの歯の欠片を発見。小さな根本だけ?みたいな…。
マロンの朝御飯を作り与え、自分のもパンをトーストして、さてメール拾のチェックからというとき、インターフォンが鳴る。1Fではなく、どうやら玄関みたい。ご近所さま?まだスエット姿なんだけどなぁ…と思い、扉の覗き穴を覗いて返事をするけど、応答なし。なんだ?と思って振り返ると、玄関のところでマロンが吐いていた。前触れもなく吐いたようで、食べたものがほとんど出たみたい。わーー。慌てて片付けたりしていると、何かが宅配ボックスに投入されたらしく、インターフォンに表示が。ていうか、そんなの構っていられません…。
朝起きてへんなものを食べた様子もなかったので、ご飯の味がおかしかったのか、それとも寝不足で起きてすぐの食事がよくなかったのか…。昨晩…明け方のこともあるので心配です。
生活のリズムが狂ってるのかもしれないので、ちょっと心配ですが散歩へ。軽く回って…なんて思っていたら、マロンは元気。ピョコピョコ羚して嬉しそう。しかも、代々木公園、ガフ散歩、と走ることが多かったので、駆け出そうとする。マロン、走っていいのは合図したときだけだよ〜。
そして、久しぶりで二人の意気がかみ合わず、いつもの空中キャッチと勘違いしたマロンが(私が空中キャッチの合図を間違えたとも…)飛び上がって、私のバックに跳ね飛ばされステーンと転んでしまいました。ごめん。
今日は時間が遅く17時ごろなので、散歩の人たちも顔ぶれがぐっと違う。ちょっと気性の荒いテリア系の仔がたくさんいて、何回か吠えられるマロン。土の広場に行くとクリーム色のダックスたちが3匹も!かわいいー。しかも1匹はマロンぐらいの大きさ。わーお話したいーと思って近寄るけど、皆、それぞれ犬見知り…。お互いにモジモジ。そして小さい仔はやっぱり5ヶ月でマロンと同じ月齢。いや、マロンは明日で6ヶ月だから…マロンのほうがちょっぴり大きい。飼い主さんたちと少しだけお話して別れる。男の子の5歳の仔は確かショータ君…。たぶん…。
朝御飯をほとんど吐いちゃったので、低血糖になるのが怖くて散歩中ちょこちょこオヤツをあげる。食欲はあるんだよなぁ…。
帰ってからも、クッキーを大小1個ずつあげる…と、しばらくして、やっぱりグエッグエッといい始める。吐かなかったけど…。可哀想。
寝不足で胃が活動できないのかな。
夜ご飯を早めにあげたいけど、食べれるかなぁ…。
歯が抜ける時期で、クッキーを食べるとぐらぐらして気持ち悪いらしく、マズルを手で押さえて、歯を触りたそうにしている。うんうんわかるよ、気持ち悪いよね。それも影響してるのかな。
おかゆにしてあげたいくらいだ…。長めにふやかしてまず1/3ぐらいをあげて様子を見る。しばらくはしゃいでいたけど、そのうち眠る。そうそう、寝ていて頂戴。起きて少ししてまた1/3。「遊んで遊んで」もするし、元気なんだけどなぁ。