今日は5時起きでショップ主催の富士山のヒルクライム・イベントへ向かう。
小雨が降っていてちょっと心配。道中も雨が強くなったりして。
集合時間の7時ギリギリに1合目の駐車場についたら1番・・・だれもいない、中止?
10分もしたら、パラパラとみんな到着。全支店からの有志30名の参加です。
皆、雨がやまず、心配顔。
事故渋滞で遅れた1台を待ちながら、雨が晴れるのを待つ。
社長の奥様が「じゃ、晴れるように、気を送るわね!」との予言(?)したとおり、なんとか走れる感じに。さすが!
愛犬のソラちゃんも、一緒に念を送ってくれたようです。
今日は富士山の1合目から5合目までの25km近くをひたすら自転車で登るというドMイベント。
私は、もっと短い峠も上ったこともないので、今回はガフのみの参加。
まだ1合目で、この写真は撮影の角度でまるで下っているようにも見えますがしっかり斜度があり、3合目とかになってくると、実際はこんな感じ。。地平線から上ってくるようです。
私は社長の奥様運転のサポートカーに可愛いソラちゃんと一緒に、まさに便乗させていただき皆の激走を写真撮影。
しかし、あまりの長い上り坂をゆっくり上っているうちに、なんとサポートカーですら、オーバーヒートで冷却液が漏れはじめ、こちらがサポートが必要な状態に。
何度か持ち直しつつも、早い人たちはすでに先にゴール。
ガフも目標の2時間を切り、1時間39分でゴール!初参加では頑張った感じです。
さて、到着してからは、続々とゴールする皆を撮影。しかし・・・五合目の寒いこと!指先が凍えてしまいそうです・・・!記録係の男性と温かい缶コーヒーで手を温めながら全員の到着を待ちます。
私は走っていないのに、なぜVサイン・・・。だって、車の中も爆笑話満載で楽しかったんだもん・・・。
ゴールが終わると、体が冷えるので、皆、ウインドブレーカーなどを着て、今度はダウンヒル。
記録はとりませんが、皆、ばんばんスピードを出すそうです。しっかり着こんでいないと、めっちゃ寒いらしい。
社長は、下っているところをつかまり、また調子がおかしくなったサポートカーを運転していただきました。
ヘルメットしての運転・・・。
3合目ぐらいになると、もう青空も見えてきました。
戦いも終わり、表彰式も終え、皆、帰路へ。
帰りは、六本木のスタッフと談合坂SAでご飯を食べて、疲れと満腹で眠くなるガフをつねりながら帰宅。
私は半日、ソラちゃんと一緒だったので、ソラちゃんの毛がついた服をうちのワンズにばれないように、帰宅するや否や、洗濯機に投げ込みました。う、浮気じゃないからね!!
いや~、今日は皆さん、お疲れさまでした!