雨だし、なんか疲れがたまっていて、一日、食べては寝ての繰り返し・・・。
夜は超久し振りに土間土間。
壁に土間土間のLINEのアカウントが書いてあるポスターが貼ってあったのだけど、これが英文のもので、やっぱり、広尾だからなのかな?と思う。
高校の同級生の間で、ドラマネタが流行ってるんだけど、その中の1つがこれの深夜ドラマ化。とにかくバカバカしくて、下ねたが多く、大笑いなんだけど、原作は漫画だというので、検索してみたら、なんだ、大好きな『デトロイトメタルシティ』の若杉さんじゃないですかー!!このかたは本当に●貞設定と地方設定がうまいというか好きと言うか・・・。
早速漫画を読みたくて、本屋に行ったり、Amazonで探したりしてるのに、大人気になっちゃってるのか、1、2巻が手に入らない〜(>_<)。早く読みたいな〜。
今週末はお天気ですが、良すぎてロングライド行くか迷うところ。。
夕方からは2年ぶりに麻布十番祭りもありますしね!
「え?お祭り?」

「お祭り行く行く〜〜!ワッショイ!ワッショイ!」(イチゴ)
「私は浴衣か・・・これ着辛いから嫌・・・ ii||i ((((_ _|||))))ドヨ〜ンii||i」(マロン)

「イチゴはねえ〜。お祭りは去年ヒルズの方だけ行ってRちゃんにマズルアタックカマしたと思う」

十番祭りはすごい人出になると思うので、カートを持ってお散歩的に抜けてしまうことに。
散歩させながらショップの前まで。そこからはすでに人も多く、ワンズはカートに。保冷剤も入れてるから休んでて。
「あっちにいったら、犬がいるんじゃない?」

「イチはけやき坂でウインドウショッピングしててもいいなあ〜」

ヒルズのアリーナもドラえもん音頭で大盛り上がり。ここでまずは生ビール。

ここにもイナセな柴ちゃんが。やっぱ柴ちゃんはハッピが似合うな〜。

偶然、目の前を仕事上がりのY隊長が・・・。
Rちゃんに小籠包買って来てと頼まれたって・・・。
TSUTAYAの脇を抜けるとすでに人があふれ帰っております。

通りはギュウギュウなので、両脇の屋台の裏側を抜けていく作戦。
特産クリームコロッケとやらをゲット。十番祭りは高級店の屋台とかもでてるのが面白いのですが、とにかく地下鉄ができてからは人が多すぎる!
発砲日本酒をシャンパングラスで・・・。

お次はフランス料理店の屋台でソーセージを。

ちょっとでも歩道側に出ると、もう全然進めません。。

さらにドイツ料理の店でビールとソーセージ、韓国料理店でチヂミを購入。
キラキラのウチワももらってアゲアゲです。持っていったシートを敷いて食べる。

すっかり遊んで、また、ヒルズ側に戻り、ワンズを出してあげる。
マロンはしばらく進んで、けやき坂のESCADA前でウンちゃんしました・・・ (; ̄ω ̄)ノ オイオイ…
そこからはガンガン歩いて帰る。
家に着いたら爆睡していました。
お祭りに犬なんか連れて行って、元トレーナーのMさんに怒られそうですね。
反省の意味も込めて、オンラインにあった、こんな本を読んでみました。トレーナーさんの方針に似ていて表紙の割に(笑)、いい感じの本でした。
今朝はガフの仕事が忙しく散歩なし。
私はぎりぎりまで寝てて、マロンに舐め起こされる。
最近、これ多い。ムリくり起こされます。。
起きるのが遅かったのか、長い間無事だった首飾りのクロスのチャームが破壊されて落ちていました・・・。
なぜいまさら・・・。
午後遅めにマロンを連れて、マキネスティでランチ。
今日もまだ、ぼやーんとしたい。
午後から歯医者。
帰りにダックスの本を2冊購入。
多頭飼いなどについて掲載されていて、心が動かされます・・・・。

いただいていた、パンをあげてみる。
トースターで温めるとこんな可愛い感じに。
ほんのりチーズ味で、チーズ好きのマロンは
喜んで食べていました・・!
今日も朝から暑いです。
マッドサマー。
さて、ボーナスを入金に渋谷に。
ついでにビックカメラに寄ってiPhone のことを聞くけど、どうやら週末しか入荷はなさそう。。
隣の文教堂にも寄り、しつけの本を買う。
まあ、一応やってきたことではあるのですが・・・。
しかし、しつけの本って、いろいろ見解があって、何派の考え方するかでしつけ方も変わるんですね。
この本では「犬がオオカミから進化したというのは違ってて、だからリーダーは必要ない」という大胆な方針です。
これが人間の子供だと、もっといろいろあるんだろうなぁ。
マロンを連れてるだけでも、子犬のころは、結構街中で「こうしたほうがいい」「こうしちゃだめだ」と通りすがりの人に言われたものです。。
世のお母さんたちは大変だよね・・・。
夕方からは涼しい風も吹いて比較的いい感じ。
遅い時間からですが有栖川へ散歩へ。
マロンがウンちゃん&チッチストリートとして愛用している犬通りの少ない土の上り階段があるのですが、きょうも元気に弓なりなったので、始末をして先へ行こうとすると、マロンがその場に佇んでいて来ない。
階段で止まることは珍しいなあ、と思いながら、「がんばって、行くよー」と言って、しゃがんで呼び寄せる(こうすると大体来る)と、仕方なくトボトボと歩いてくる。
「は!これは!」
そうです。ウン切れ悪し、です。
ウンちゃんが出ると、体が軽くなり、跳ねるように進むマロンですが、ウンちゃんがちょこっとお尻についていたのでした。
お尻も拭いてあげると、やっと元気に駆け上がって行きました。
なんかね、まだまだ子犬だね、なんて思う瞬間です。
広場では、マロンを本の教えに習い、公園で走らせてみました。
疲れるぐらい運動させると、ストレスもなくなり、無駄吠えが減るというのですが、
リード付きで走るのは結局私だけが疲れたような気がします。
帰りはセガフレードで生ビール。
これって正しいのかしら・・・。
ガフが低いテンションで帰宅。
しょぼくれた酒を飲みたいよ、と言っておいて、指名は阿部ちゃん。
どこがしょぼくれだよ、ご褒美じゃん・・・・。
昨晩10時半という我が家にはありえない時間に寝たため、今朝は5時台に起きました・・・・。
娘とは言え、他人の家が落ち着かない様子の母親はとっとと布団も畳み、帰る気満々。
どうせ品川に行くので、エプソン水族館に行ってみることに。
鮫がチューブの上で寝ています。人の顔のように見えます。

かわいい、イルカとアシカのショー。すごいジャンプ力です。ありえない上空にイルカが舞っています。



カニをみて食べたそうなガフ。
イルカたちの芸をみて、「マロンももう少しレパートリーを増やさないとな」とか言っていました。
品川で両親を見送り、恵比寿経由で帰る。
寿でサクッとと思ったら、なぜか今日は食べ物が出てくるのが遅い。
待ってるうちに、イカを頼んだら、さらに遅いので、まだ、作ってないなら、もういいです、と言ったら
「あとは切るだけ」と言ったのに、それから10分以上・・・。
枝豆をつなぎに少し出してくれましたが、やっぱり遅いからいい、といっても、もう出るから、といってまた5分以上。
それって切るだけって言ってから、焼いたってことでしょ?
ちょっと、しばらく、行きたくないな、という気分になりました。
結局朝7時半頃ガフが帰ってきたようで、私がうっかり内鍵を閉めていたので、何度もドアをがたがたさせて、マロンにすごい吠えられていました。
土曜日だというのに、リズム狂うぅーーな一日になりそうです。
昼過ぎにやっと起きて、近所の、元米米クラブ石井竜也さんの和スイーツ店、龍屋で友達の新居を訪問するためのお土産を買って、4時半にやっと恵比寿でブランチ・・・・。
ちょっと入ったコンビニでこんな本見つけました。わー、これ、うちを建てる前に見たかったな~。
仕事場も兼ねてる人が多くて、参考になるのに・・・。
渋谷のビックカメラでまた携帯を見る。
銀行で用事を済ませ、ソフトバンクで解約。やっぱ、なんかおかしいよね、ソフトバンク・・・。
今日は、吉祥寺でみのすけ氏のライブに誘われているので、毎度出社のガフと別れ、井の頭線に。
今日は後半は石川よしひろ氏の面白トークも炸裂し2度美味しい感じでした。
ライブが終わって、友達の新居を見に下北で下車。
POOL’Z CAFEで一緒にライブを見た3人でごはんを食べ、到着したのはすでに23時半。
友達の編集仲間の方も途中から参加し、4人で3時半までワイワイ(ワイワイするって懐かしいな、なんか)。
時差ボケとは言え、マロンを放置しすぎなので、慌ててタクシーで帰宅。
朝4時帰りの私にマロンは飛びついてきました。。。生活が不規則な飼い主たちで、お前も大変だね。
ガフは6時半に戻り9時半にはまた出社で起きたらいなかったです。習慣のYAHOO NEWSを朝チェックしてると「7-8時間の睡眠が健康にはベスト」 「仕事の都合で狂う体内時計」の記事が。タイムリーですね。
ネットで頼んだ、コーヒー粉の宅配がきましたが、インターフォンがなったときに、マロンがいつものように興奮して吠えて玄関に行くので「そっちで待ってて」と言って、リビングを指さすと、ささっと入って行き、ドアをしててたら、ちゃんと静かにまっていました。偉い!最近閉じ込めて待てたら、何度も褒めていたかいがあったのだろうか!

なんだかんだ用事をこなして、ふと座イスを見たら、うん○がつぶれていた・・・。さっきトイレいったとき、お尻にくっついていたんだね・・・。その上に座ってしまったよ。コロンとしたやつでよかった。
近所のドラッグストアに買い物に行って帰ると、昨日買ったばかりの帽子を噛んだ形跡が。「あーっ」ていったら、眼を合わせないようにしながら、テーブルの下に逃げていました。でも噛んだとはいえ、やばいかな、とおもったのか、初期の段階でやめた形跡が。。。
久々のストパーをかけに美容院へ。終わって帰るときにちょうどガフから「帰れる!」とメール。とりあえず、第一関門が無事終わったらしい。代官山で落ち合って広尾の「ぼちぼち」で久々にゆったりごはん。食べ終わって帰るときにまだ8時台だった。久々!
帰りにコンビニに犬の本を買いました。
帰ると二人一緒でマロンもびっくり、嬉しそう。おもちゃを散らしていましたけど・・・。
はしゃいでスリッパをもって逃げ回る。

3人で久々に1時前に寝ましたzzz。
寝るときにブランケットをどかしたら、もう1コロ・・・。
日に日に食前食後に吼えるようになるマロン。
心なしか体もほっそりしてる気がする。
ブラッシングのときに走りまくるから、ちょっとカロリーを
多く消費してるのかな…瑩
それでも、一応私がPCの前に座ってラジオをつけると
大人しく寝ている。それは相手をしてもらえない、と
わかっているみたい。最近は寒いので頭までベッドにもぐって
寝ていますが、1時間半も寝ると飽きてきてちょtっと何かしてやろう
と言う気持ちになるらしく、顔をだしてなにか考えています。
(といっていた矢先にワンワン!が始まる)

は〜〜。もう少しは持つと思ったんだけどな〜〜。
キュンキュン言ってて困る。
マロンは普通の仔犬より寝る時間が少ない気がする…。
そして食欲はたくさんある。要するに元気なんだろうから
それは喜ぶべきことだろうけど…。
—-
さっき、同じマンションの5Fに住むお宅にマロンのしつけと
鳴き声がうるさくないか、ご機嫌を伺いに行ってみた。
ついつい、テンションがあがって床をバシンバシンやっているので。
最近赤ちゃんが生まれたばかりだと言うのに、そんなうるさい近隣で
さぞかし迷惑を…と思いきや、「全然ですよ〜」と優しい
笑顔 …よく考えたら、ここの奥様(といっても私より
ずっと若くて、カワイイ美人若妻)はドッグトレーナー!
犬を飼ってといったら、好感触。「今は愛情だけでいいですよ〜」
という一言にとても救われました…。
ブリーダーさんばかりに頼っててもイケナイので、しつけの本を買いに行きました。写真もたくさんあるし、具体的でよさそうです!
横になっているトコロ。
▼向こうをむいて寝ています。耳はこちらのことを聞き逃さないよう?

▼ちょっとした物音で振り返ると…怖いよ、マロン(TT)

朝は6時50分にご飯が欲しいと鳴き始める。
たぶん6時半くらいにいつももらっていたんだろうな〜。
ここはうちの時間帯に合わせんと、と思いつつ、あまりにも
長く待たせられないのと、こちらもこの機会に私たちも少し早起きに
なろうと思って7時過ぎてご飯をあげてみた。
昨日から結構いい仔にしていたので、少しは構ってあげようと思って
昨日の夜一回遊んであげて、朝も遊んであげたら、ちょっと甘えっこに
なった。その後、いろいろ犬ちゃんバージョンに家の中の仕様を変える
作業をしながらも放置プレイ。どうやらこちらのテンションが低ければ
向こうも大騒ぎをしないようだ。
こつを掴んだ気もしたし、午後にオーナーさんと話して、
「大人しくしていれば、少しは遊んであげていいですよ」と
言ってもらい、図に乗ったのが、甘かった。
ガフが散髪に行っている間に、土日、家中の掃除、片付けを
がんばって自分へのご褒美もかねて、マロンとちょっと遊んでみる。
すごく甘やかしてもらって気がしたのか、そのあと鳴きの要求が。
私の姿が見えているとだめそうなので、寝室に逃げるが、
こちらからの気を感じるのか、ちょびちょびないて諦めない。
こちらもデスノートとか読んでみるけど、集中できない。
バシン、という音に加えて「ダメ!」をきびしめに言ってみるけど
特に嫌なことも起きないので、効き目があまりない。
やっとガフが帰ってきたので、ご飯をあげて牛角へ逃げる。
帰ってきて、だいぶ落ち着いてくれていたので、ころあいをみて
ブラッシングだけしてあげて、マットを交換して毛布を巻いて寝せる。
暗くすると寝るもんだ、というのは習慣としてあるらしい。
トイレも相変わらずちゃんと上手にできる。
鳴きの2日目は終わる…。
かわいさ爆発…?
▼前脚が太いでしょう!

▼ネットワークカメラ取り付け中…興味ないらしい。

▼上を見上げるようになりました。飼い主と認識して
だんだん眼で追うようになりました。


同じフロアーのワンちゃん先輩飼い主ご夫婦に
犬ちゃんが飛び出さないためのゲートをいただきました。
真っ白で新品みたいにキレイです。
あとしつけに関する本を2冊も.
私が汚いカッコウでマロンの口撃に負けないように
がんばっていた際なので、なかなか玄関にでていけず恥ずかしい。
そして、マロンが泣き出さないか気になっていたので
ろくにお礼も言えず…。あほだ。
今日は平日なので一人で行くことに。
15時に約束だったので今回は遅れないように1時間前に出て
渋谷まで自転車。それから井の頭線14:24発急行。
吉祥寺に45分ころに到着して15時2分くらいに到着です。
前回より1週間たっているので、結構雰囲気変わってたりして….
面会に行くとなんといきなり12/2でも引き渡してもいいとのこと。
ええーー。なんて喜んだのもつかの間、怒涛のように迎え入れるための買物をしなくてはならなくなりました。。
ここのところ、毎日ネットで必要なものを安く信頼できるところからそろえようと調べまくっていたので、とても戸惑ってしまいました。
マロンは少し眼が小さくなったように感じます.
額が大きくなったのかな?
今日は予約営業の日なので、大きい仔たちは
いなくて、チョコタンちゃんと二匹でした.
最初は元気に跳ね回っていましたが、こちらが商品やら
発送で全然見てあげなかったのですっかり本格的に寝てしまいました.
撮影した動画は寝てるところばかりになってしまいました。
なによりも、今日は小屋の準備です。サプリもヒーターも必須らしいですし、トイレも大きくないとだめで押さえるタイプはウンコがついたとき大変だからステンレスが一番らしい。
▼レイさん監修の飼育本。哲学が伝わってきます。
ケージ、マット、フード、サプリなど
ケージ類
・ミスターワゴン ¥14,280(税込)
通販で検索してあれだけ悩んでいたのがうそのようにあっけなく決まって(決められて)しまった.ロフト無し.でも気に入っていたピンクがあってよかった。
ちなみに私が探した中でネットでの最安値でなおかつ楽天ショップだったのはペットフードのパシフィック.


・トイレバン 縦58cm×横43cm ステンレス製 ¥6,279(税込)
ダックスは体が長いのでこれくらいの大きさは必要、ということ.
そしてトイレシーツをはさむタイプはがついたときに掃除が大変と言うことで.これに新聞紙を敷いて使う.すでに子供のころからインクの匂いでトイレと覚えているらしい.
・ヒーター
ベッドの下に入れてあげて24時間(!)つけておいてあげるらしい。
自分で調整して暑いときは少し逃げれるようにセット。もぐって直接上に寝ちゃわないようにとか、コードを引っ張り出してしまわないようにしないといけません。

フード類
・AZパピー(ドックフード)¥945(税込)/1kg×3
大人になってもドックフードはふやかしてあげる.カリカリであげても噛まずに飲み込むのと、お腹に入って増えるまで時間がかかるので、満腹感をちゃんと与えるために.

・ボーンクッキー ¥525(税込)/200g×2
ドックフードをふやかさないので、顎や歯を鍛えるためにクッキーが必要.小さいうちは食間に.大きくなったら夕食代わりに.

サプリ・ケア用品

(→写真左から)
・COD LIVER OIL 100錠 ¥2,415(税込)1日1粒、うちは夕方に
ビタミンA,Dの供給パピーの成長期(1歳ぐらいまで)
・イヤークリーナー ¥2,625(税込)多くても10日に1回
【使用法】 イヤークリーナーとイヤーマイトのセットで初めにクリーナーを2,3滴お耳の中に垂らしお耳の根元を摘みクチュクチュ音を発ててお掃除し、指の届く所だけティッシュでふき取ってください。
お散歩に出る子は次にイヤーマイトを同じようにお使い下さい、外から虫が付くのを抑えます。次回御使用は、早くても2週間を空けてください
・ウォーターレスシャンプー ¥2,520(税込)
汚れたなと思ったときに仔犬のうちはシャンプー出来ないので汚れ落としに。
・RDX小麦胚芽油カプセル ビン(100錠)¥2,310(税込)1日1粒。 うちは朝
・シンプルソリューション ¥2,520(税込)
消臭クリーナー。
サークル内の臭いや汚れを落とす必需品です。
濃縮タイプ約10倍に薄めて使用。オーナーさんがスプレーに詰め替えて使用することにしていたので、うちも。犬ちゃんが舐めても平気らしいです。
・ティートゥリー スプレー ¥2,520(税込)
皮膚の改善(フケ、乾燥、ノミアレルギー、湿疹など)
お腹とか毛のないあたりに使う。
お迎えのときにお手本を見せてもらいましたが、スプレーでプシュっとお腹の辺りをやられても、全然平気にしていました。
・オプティクリアー ¥2,520(税込)
犬はあまり瞬きをしないので、ほこりが入るとゴロゴロするらしい.
それを洗い流す感じ?気がついたときにやってあげるとよいらしい.
こちらもお手本をみていると、人間より上手に眼をぱちぱちしていました。
・ビタカル ¥4,725(税込) うちは朝夕各ティースプーン8分の1杯
目や歯などに大切なマルチビタミンと1歳までの骨の成長に必要なカルシウムが粉末状で入っています。
・ひずめ(小)¥368(税込)
・ケルプ 100g:¥1,575(税込)うちは朝夕ティースプーン8分の1杯
海草粉末のケルプはたっぷりと体質を強化して、免疫力を高めるミネラルを含みます。
・ミルクボーン ¥294(税込)
歯磨き代わりにも
・のみとりコーム ¥2,520(税込)
大小あったので大きいほうを買いました
・爪切り(小)¥2,520(税込)
ヤスリとシザーはあきらめました
・ティースプーン ¥105(税込)
後日、渋谷のマークシティ、ナチュラルキッチンでマロン用に買いました。