昨晩は深夜1時就寝。6時前に起床。
「どこかいくつもりだ」と、マロンが超警戒中。昨晩も珍しくベッドの下ではなく、見張りのように私にくっついて寝ていました。
いよいよ犬たちのお泊まり準備(ここで同行できるとわかり大興奮!!)と自転車荷造りなどで予定より30分以上遅れて、7時過ぎに出発。
最初は順調に進んだものの、あっという間に渋滞開始。予定より2時間近く到着が遅れそう・・・(´;ω;`)。
というわけで、時間に余裕がなく、到着してすぐにワンズはペット預かりに置いていくことに。ごめんね!!
本日は八ヶ岳45キロコース(最初は35キロと聞いていた)。
近くの町営の駐車場に車を置いて、自転車を組み立ていざ出発!12:30を少し回りました。
出発は清里の駅そばなので、少し観光地のカワイイ町並みを抜ける。
すぐに高原らしい道路に出るが・・・。
いきなりずーっと坂・・・。しかもすでに13時を回っているので、暑い暑い・・・・ι(´Д`υ)。
登りきったあたりにちょうどよい感じの休憩所「峠の茶屋 赤い橋」が。。!
しかも、自転車用のバーも設置されてる!
すでにすごい眺め・・・。夏の雲。
やっぱ・・・ソフトクリーム・・・!!
水分も補給して、少し休んで、さて再出発・・・したら、ほんのちょっといったところに「まきば公園」というとっても広くて素敵な施設が!webは今見たらびっくりするぐらいしょぼいですが、施設は新しく、とてもセンスがよいです。
ひろーい園内には動物ふれあい広場もあって、羊やヤギ、牛などが放牧されていて、とってものどか。
おみやげのセンスもよくて、ぬいぐるみが、すごくリアルにモコモコです・・・。ああ、連れて帰りたいけど、ぬいぐるみは置かない主義・・・。ごめんねー。
施設内のまきばレストラン。ここが眺めもよく素敵。調子に乗ってもうお昼(;^ω^)。ま、もう2時過ぎてますし・・・。
はぁ~、なに、この極楽感・・・。当初は35キロコースか70キロコースか迷っていたガフも、渋滞で時間がおしたこともあり、「いいか、今回は山岳ポタで・・w」って感じで、和やかムード。この時点でまだ10キロも走ってない・・・。
しかし、相変わらず、標高があがるとソフトバンクは全然駄目だな・・・。TwitterもFaceBookも投稿しても、すぐ圏外で下書きになってしまう。
さて、のんびりいきましょうか。。って、やっぱりまだ緩めでも上ったり下ったり・・・そりゃそうだよね山岳だもの。。
後方からのぼっている私。。
1時間ほど走ると、道の駅「こぶちざわ」。ここもゆったりしてて、いい感じの施設。「延命の湯」とか「延命そば」とか、やたら命拾いできそうです。私たちも足湯を利用・・・。
時間が遅いせいか、結構カップルライダーも沢山会いました。小径車で回るカップル。
このあとも、ダラダラと下りまくる。例のごとく道路に施された車の減速対策の筋とかアスファルトの補修跡が邪魔・・・。怖いんだよね、下ってるとき。最近、のぼりより下りが恐怖かも。
30キロぐらいになった時、やや上り傾向だけど、まあ、このままあと5キロなら余裕だな~なんて思っていたら、ガフが「ここから少し登り傾向だけどね~」みたいなことを言う。
「もしや、ここからあと10キロとかじゃないよね?」
「さすがに、それはないなー」。
はい、ありました。ここから確かに5キロほどやや上り。でも、もう終わるからいいや~。と思いきや、さらに登っていく・・・。
「なんか着かないね・・・もうあとすぐだよね?」
「うん!あと5キロだね!スタートの駐車場の前に会ったセブンイレブンまで、あと5キロっていう看板があるね!」
え?これから、あと?
だんだんと登りがきつくなり、少しの下りもなくなる。なが~~く先まで続く坂にセブンイレブンは影も形もない。
なんか右足が痛い、と思ったら、足湯にはいったときめくりあげた着圧ソックスが膝裏でマルまってくいこんでた。
立ち止まって直す。もう、いいか。。ガフもずいぶん前に行って、見えないけど・・・( ;∀;)。
そのうち、道路の端の側溝のふたがない曲がりくねった坂に。こえーよ!
ふらついたら落ちちゃうよ!3連休とあって、結構ガンガン車も上って来るし。。
夏なので、路上に虫も多いなあ~。踏まないよう・・・あ・・・トンボがバタバタして逝きかけてる・・・。
ガフめ、踏んだな。。
たまにガフの姿が見えますが、すごーく遠くに見えて、たどり着けるのかい?という気持ちになるけど、深く考えず、地道に回してると到達する。その繰り返し。
ただ、日陰もない道のりを、あまりにも黙々と登っていると、水分を補給するタイミングがなくなってくる。敢えて立ち止まってボトルを取ると、生あったかくなっているし、残りも少ない。もう、思い切って、自転車を降りて、自販機で冷たい水を買って飲む。よしよし・・・。
だんだん駅が近いのか似たような観光施設が増え、何度か「ゴール?」と思ってはスカされる。蜃気楼?
やっと本物のセブンイレブンが現れ、ガフが反対側の駐車場に立っている。
結局ゴールまで15キロぐらい上りっ放し。17:50頃に到着の総計45キロのコースとなりました。
預けたワンズの施設も18:00までだったので、着替えず自転車を放り込み、そのまま引取りに行く。
犬たちは、案の定、私たちが去ると、スタッフに大人しく甘えていたそうだ。
マロンはかなりべったりで、イチゴはフラフラ散策してたらしい。ドッグランもあって良いところでした。イチゴは爪切りもしてもらいました。ペットリゾート清里~↓。
犬も確保し、チェックイン予定からもずいぶん遅れたので、宿に電話したら「夕飯はみんな同時に18:30からなんですけどー」と。あららら!!すでに18時ですよ。
ここからもガソリン切れたり、iPhoneがバッテリー切れで、宿の場所を検索できずと、ゴタゴタと慌ただしく、19:30過ぎにやっと到着。
犬たちに水を飲ませて、ジャージのままダイニングへ行くと、まさにメインディッシュの最中。変なカップル登場。。
温泉もクローズが迫っているので、食後にすぐ行って、ビールを買って帰る。
もう、もう疲れた・・・。寝る・・・。