午後から犬たちを連れて港北のIKEAへ。
車だと移動が早ーっ。
・・・あたりまえですが。
途中、自転車で走っているときに見つけた洗足池に立ち寄りました。
都心なのに、湖のような大きな池を囲むような公園。水際にテラスのあるレストランもあり、まるで避暑地の佇まい・・・なごみます。

もちろん、犬たちを下して、お散歩。

すごく、たくさんのワンコを一人で散歩させている方!!

西郷さんや勝海舟など史的な碑なども・・・!

1周1.2キロぐらいで散歩不足の犬たちは満足気。
車に戻っても、(-ε-)ブーブーぶー言わなくなり、黙ってお休み。
さて、IKEAでは懸案のテレビ台を物色。
入居の時に、新しく購入した52インチのテレビに合わせ、私たちにしては、そこそこいいテレビ台を買ったのですが、台についている引き出しの大きさが微妙で、DVDなども平置きしないと入らない・・・。
最近は、自転車用のウエア類を入れていたのですが、それもあふれてきて、これから冬ものを入れることを考えると、すごく中途半端。横幅も微妙で、せっかくのスピーカーは載らず、両端のワイン箱の上というありさまで買い替えることに。
IKEAの場合、基本の枠の大きさを決めたら、棚の種類や数、扉のタイプなどは自分で決められるのですが、あれこれ考えていると、頭、爆発寸前・・・。・・・ああ、インテリアの才能が欲しい。
見てるだけならほんと楽しいんですけどね。
なんとか、決めて、自分でパーツのある場所を紙に書きとめ、倉庫みたいなフロアに行き、1つずつ自分で探し、それをまたセルフで大きな台車に積んでいく。
全部載せたら、レジに行き、会計を済ませ、そのまま駐車場に。
すべてがセルフサービスなので、大変ですが、待たされてイライラするよりいいかも。
そして、接客する人もとても少ないので、人件費を削りまくることで、ここまで低価格が実現してるのね。
そんなこんなで、思ったより長くなっちゃって、車で待っていた犬たちも飽き飽きしていたようです。
ごめんーーーー。
お詫びに帰りにも、駒沢公園のドッグランに寄ることに。
すでに陽が落ちているにも関わらず、意外にたくさんの人がいました。
お盆の時とは違うわねー。
しかし、うすぼんやりした明りの下にいたのは、どこか不思議な面々。
最初にお話ししたのは、レッドの5歳のダックスをつれた男性。
微妙に非社交的なのですが、マロンたちのことには一切関心がない様子でありつつも、なぜかずっと私たちのそばにいます。
ほかにたくさんのワンちゃんがいるので、私とガフの間をスササササと往復することしかできない、うちのお嬢さんたち。
そんな気配を消しまくっているマロンとイチゴに、積極的に寄ってきて、マウント攻撃を繰り返すプードル君。
あまりにも、しつこく、飼い主さんもどこへ行ってしまったのか、一向に止めに来ないので抱っこしていると、今度は足もとでギャンギャン吠えるチワワ(多分ミックス?)さん。
しばらくしてやっとチワワちゃんの飼い主さんが来て(何かをムシャムシャ食べている・・・)、言ったことは・・・
と。
ええ!そうなの?対応変えるべきは私たちのほうですか?
まあ、犬の心情はまさにそうなのかもしれんが・・・。
それを飼い主が今言う?
しかし、場の空気も、なぜかその人寄り・・・。
おそるおそる、おろすと、やはり、プードル君がすっとんできてマウント。
再度抱っこすれば、私やガフの足にも抱きつき、腰を振り振り振り。
・・・えーーーーっと、飼い主さんはどちらかしら・・・?
まったく、止めに入る気配がないので、もう諦めて、ドッグランを出ることにしたのですが
ドッグランの二重扉のひとつめを開けたら、最後まで私たちの脚に巻きついていたプーちゃんがいつの間にか、扉を先に出てしまいました。
「あら、どうしよう」と思っていたら
「すみませーーーん」と、ここで初めて飼い主登場。
「いたんかいっ!!!」(ま、いるよね、当然)
「○○ちゃーん、おいでー」とぷー助(←だんだん呼び方も雑・・・)を
抱っこしてドッグランに戻しました・・・。
もちろん、先程の件もなんのコメントもなく。
そして戻った先を目で追うと、奥さんだか、彼女だかがベンチに座っていたのですが、これまた、携帯に夢中でうつむいたまま・・・。
夜だから?遅い時間だから?
そうだよね、駒沢エンヌ(だっけ?)がみんな、そうなわけないよね?
そんな中、最初に会ったレッド君が、マロンとイチゴがプー太郎に襲われているところを、何度も助けに来てくれて、なんか、カッコよかった。
飼い主さんは最後まで友好的なのか不思議な空気の持ち主でしたが。
ドッグランを出て、車を発信してから、思ったのですが・・・こういうとき(マウントされ続けること)、飼い主さんには文句言うべきなのでしょうか?
非常に悩むところです。
優柔不断な私とガフは、心の中とは裏腹に
「だめよーーー、やめてねーーー」と終始ヘラヘラして出てきてしまいました。
これってダメな保護者ですか?
家に帰り、なんとなく、二匹ともシャンプーしました。
さて、ここからが大変。
テレビ台の組み立て、配線。
寝たのは3時頃でした・・・。
ちびたちもそんな一日で疲れているのに、イチゴは最後まで見守ってチョロチョロ。
明日は日中、爆睡だな。
最近、顔つきに、だんだんと表情が出てきたイチゴの様子に爆笑しながら、深夜までがんばった私たちでした。